★―メールについて―

 ―メールについて―『新URLをお問い合わせ下さる方へ』
 
 メールフォームで新URLをお問い合わせ下さる皆様方へ。

 最近管理人はあまりにも多いウイルスメールと、掲示板へのアラシカキコの為に随分辟易しております。
 …否ハッキリ言ってかなりネチケットに関してピリピリしています。
 …そしてこれまではわざわざ書かなくても皆様管理人の許容範囲内のメールを下さっていたのですが、最近では『挨拶』も『名乗り』もしない、初対面であるというのに、完全用件だけの短文メールが来ることがあります。
 取り敢えずこれまでは『内容』が『新URL問い合わせ』のモノに関しましては、注意書きを徹底していなかった私の落ち度もあるだろうと、多めに見てきました。
 ですが今後はネチケット違反のメールに関しても黙殺させて頂きます。
 『URL』を知りたいと望まれる方、別に管理人は感想(…いや…感想はあったらかなり喜びますけれど…喜んで時々こっそりネタバレにならない程度で内輪ネタをお返事に書き込んだりも…)を書けと言っているのでも、馬鹿丁寧に季節の挨拶とか書けと言っているわけでもありません、せめて『初めまして』などのごく当たり前の『挨拶』や名前をきちんと名乗って(名前を入力する箇所が確かにメールフォーム・掲示板ともにありますが、それは『名乗り』とは言えません、出来ればそれなりの最低限の『礼』を守って欲しいのです)欲しいと言っているのです。
 …あんまり煩いことは言いたくないのですが…最近はかなり手の込んだ悪質カキコもあって、そういった被害に遭う度に
『閉鎖』の二文字が頭を過ぎりますので…(…出来れば『閉鎖』はしたくないのです…面白いと言って下さる皆様方の為にも…)
 …過去二度に渡る『移転』の最も大きな原因はアラシでした。(…かなり神経過敏になっているとお察し下さい…)



 最近…奇妙なメールが送られてくる事があります。
 ウイルスや悪戯の類は迷惑ですね。(送らないでください!)
 気付かない内に、という事もあるでしょうが、その為に内容に影響があり悪戯だと判断する可能性もあります。
 悪戯かウイルスメールだと判断した場合(例え出した方に悪気は無くても)管理人はそのメールは見ません、返事が無くても怒らないで下さい。(但しこれは管理人の心当たりの無い人物からのメールの場合です)
 そもそも螺旋の館の大広間やお知らせにも書いてありますが、心当たりの無いメールは管理人は開かずに消去すると思っておいて下さい。
 管理人に初めてメールを出す場合は必ずそれなりの対応をして下さい。

 注・例えどれほど一方的に管理人を知っていたとしても、管理人が、送信者及びメールアドレス、件名を見てそのメールの差出人のハンドルに心当たりが見いだせなければ無意味です、お気をつけ下さい。
 
 ―インデックスページ及びトップページに明記してあるメールアドレスについて―
 上記のメールアドレスはウイルスメールや迷惑メールへの対策の為にコピーでは使用できないようになっております、ご使用になるさいは、お手数ですが皆様方ご自身により改めて入力し直して頂く必要が御座います。ご面倒かも知れませんがどうぞご了承下さい<(_ _)>
 尚上記の様々な手順を踏むのがどうしてもご面倒な方はメールフォームをご使用下さい。

 それからメールを初めて下さる方へ―追記
 初めてメールを下さる方、或いはメールアドレスの変更があった方はメールを出す際充分にアドレス(名前)・件名等にご注意下さい。
 それと件名(タイトル)は短く簡潔に、分かりやすいものをお願いします、長すぎると表示される時に短縮され、その為何を書いてあるのか良く分からない時があります、ご注意下さい。
 それと短すぎるもの、そして良く分からないタイトル、こういったものも困ります。
 英文タイトル・無題などにいたっては問答無用で破棄する可能性があります。
 悪戯ではなく内容を読んで欲しいと本当に思ってメールを出す場合は、タイトルには充分ご注意下さい。
 お願いしますm(_ _)m


 ★―ウイルスメールについて―
 最近ウイルスメールと思しきメールが頻繁に届きます。
 一応それなりの対策はしていますが、念の為に怪しげなメールは総て削除しています。
 RINのパソコンは恐らくウイルス感染はしていないと思います。
 ですがもしもRINのアドレスで怪しいメールが届く事が御座いましたら、BBSにてお知らせ下さい、お願いいたします。
 それともし宜しければ今後は添付ファイルの送信はお控え下さい、もしどうしてもという時は事前の連絡をお願いします。
 この事前連絡についても一定条件を付けさせて頂きます。
 詳しくはメールでお問い合わせ下さい。
 但し返答についてはRINの独断で判断させて頂きます。
 皆様方にはご面倒でしょうが、どうぞご了承下さい、お願い致しますm(_ _)m

   ―続・メールについて― 

 最近html形式でタイトルがアルファベットの何だかよく解らないメールが頻繁にきます。
これまでにも再三申し上げてきましたが、RINはアドレスや件名等を見てよく解らないもの、
少しでもウイルスメールである可能性のあるものと疑われる様なものは、
問答無用で開かず削除していると思って下さいと書いてきました。
これは添付ファイルに限った事ではなくhtml形式でも同じ事です。
確かにこれまでhtml形式については特別書いてはいませんでしたが、
(…ちなみに削除したhtmlメールは総て件名が英語形式で、タイトルに心当たりを見出す事が出来ないものばかりでした…)
きちんとお知らせのページ等を読んでいれば、
どの様なメールが削除の対象になるのかは十分にお解り頂けると思います。
このサイトに来て下さっている皆様方が悪意を持ってウイルスメールの類を送りつけてくるとは思いませんが、
誰にでも間違いはあります、ついうっかり意図せずに注意書きにあるどれかに引っかかる様なメールを出してしまい、
その為返事が返って来ないという事は十分に有り得ます。

返信メール以外のメールで、出したのに4日以上たってもなんの連絡も無い場合は、
取り敢えずお知らせを上から下まで念入りに読んだ後でBBSにカキコして下さい。
…レスの遅延については上記の状況の為だけとは一概には言えませんので… 


 ★―メールを下さる方へ―
 真に申し訳ありませんがRIN は心当たりの無いメールアドレスからのメールは読まずに破棄します、ですからメールを下さる場合は、ご面倒でも一度は掲示板にカキコして下さい、お願いします。