「死ね!!エクソシスト!!」
白い髪に黒い団服の少年に奇怪な化け物『アクマ』が襲いかかる…
少年の左手が奇妙な形に変形し『アクマ』を打ち抜く…
「ヒィッ!!」
女性が一人すぐ傍で…座り込んで脅えている…
「大丈夫ですか?」
優しく笑って声を掛け…助け起こそうとした少年のその手は激しく払われて…
「来ないで!化け物!!」
罵声と憎悪を浴びせられ…
…少年は立ち尽くす…
悪魔の子―序―
…森の中…捨てられていた赤ん坊…
…いつ頃誰が捨てたのか…誰も知らない赤ん坊…
…近くの村の住人が…ある日見つけたその赤子…
…可哀想にと拾い上げ…連れ帰ろうとしておいて…
…悲鳴と共に打ち捨てられるは…赤ん坊…
…恐怖と嫌悪を赤子にぶつけ…逃げ出すように走り去る…
…しばし幾度か同じようなことがあり…
…噂が広まり…
…ついには…誰もが…森を避け…
…森の赤子へ呪詛するように…
…早く死んでしまえと誰かが言った…
…森の中の赤ん坊…
…数日経って…そろそろ死んだかもと疑問の声…
…幾月か後に…村人が二人ほどそろそろ良いかと森に行き…
…一人は帰らず…一人はぼろぼろ…
…アレはやっぱり『化け物』だ!…叫んで倒れ気を失う…
…それを聞いた村人は…恐怖の声を上げて言う…
…殺せ…殺せ…化け物…殺せと…叫び出す…
…村人こぞって…森に向かい…
…そして…再び恐怖の声上げ逃げ戻る…
…村人達は皆ぼろぼろ…
…蒼白になって詳しくは語らず…
…ただ…森に行くな…近付くな…
…あそこには『化け物』が『悪魔』が棲んでいる…
…そう口々に皆が云う…
…そうして数年経った頃…
…村に見かけぬ子供が現れる…
…白銀の髪に銀灰色の瞳…珍しい色彩(いろ)のその子供…
…同じ年頃の子供達…物珍しさで近寄って…一緒に遊ぼと声掛ける…
…遊び始める子供達…
…大人達は…何処の子かなと口にして…
…誰もその子を知らぬと気付き始める…
…可哀想な迷子か捨て子か…
…村人優しく声掛ける…
…優しく笑ってお菓子を上げるとそう言って…
…途端上がるは恐怖の叫び…
…村人その子を見て叫び…
…親は子供を連れて逃げ…
…他の大人も離れた所から石を投げ…
…『化け物』と呼び…村から子供を追い出した…
…子供は…何も解らずに…ただ恐ろしくて…逃げ出して…
…それでも時折人恋しくて…村に近付いては追われ…
…森の中で…泣き暮らす…
…ある日村人…森に入る『人』を見て…危ないと止めようと追い掛けて…
…見つけたモノは…巨大で奇怪なモノに囲まれて…眠っている子供の姿…
…バケモノ…バケモノ…バケモノだ…アレは悪魔だ…悪魔の子だ!
…叫びながら…立ち去る村人…
…噂は広まり…ある日…白き服の者達が噂を聞きつけやってくる…
…それを見つめてニヤリと嗤う…大きな体の異形のモノ…
…眠る子供の頭を撫で…奇怪なモノ達に指示を出し…
…自身は子供を抱いてその場から…透ける様に掻き消えて…
…白き服の者達は…自身らが『アクマ』と呼ぶソレの出現に…驚きながらも対応しようとす…
…アクマはケタケタ笑いながら…彼等に攻撃をしながらも…致命傷を負わせずに…殺す前に攻撃を止め…傷だらけの彼等にニヤリと嗤うと…
…お前ら運が良かったなと言い…
…伝言があるから殺すなと命じられたと…嘲笑う…
…遅かったですねvお前達…ここにあったイノセンスはもう我輩のモノですv残念でしたv
…死に際のファインダーが聞いたと言う…千年伯爵の伝言…
…無線で伝えられた…それ…
…それは約十年前の事…イングランドの片田舎で起こった…
…奇怪現象『悪魔の子』の顛末…
―続く―
―イングランドの皆様申し訳ありません―