…ナリト…
…成人…
…為人…
…ナルト…
…次代の『奥継』…
…『渦巻』を『鳴門』を…
…そして『螺旋』を…
…『受け継ぐ存在』…
名付けの意図―2―
―…「為すべき事を成す人に」…
…『―成人―』…
「…『ナリト』か『ナルト』……奥方様…『カナリ様』から一字を取って名付けたい…そう先生は言っていました…」
…師の言葉を思い出しながらカカシはそう言い…
「…どちらが良いと思うかと聞かれたので…オレは『ナリト』が良いと言っておきましたが…最終的には奥方様と相談して決めると言っていました…オレが知っているのはこれだけです…」
…小さく嘆息し…そう続けた…
「……そうか…カナリの名から…か…」
…カカシの言葉に三代目は…
…その場にいる誰にも気付かれはしなかったが…
…一瞬僅かに目を伏せ…
…しかし…次の瞬間には…
…愛おしそうに…その腕に抱いた…赤子を見つめていた…
…つい…先程までと同様に…
「…では…この場におる主等を信じ…主等を立ち会いとして…四代目の御子に…この子に名付ける…この子の名は…」
「…いつきナリト…」
―『斎樹成人』―
―続く―