[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
「…王女からの書状ですって?」
…青年の言葉に眉を寄せながらあたしはそれを受け取る…
…誰からだろう?
…渡された封書には『リナ=インバース様へ』と書かれているのみで…
…他には特に何も書かれていなくて…
…ただ…見覚えのない…でも何処かで見た様な…不可思議な既視感を覚える紋章が押印されているのみで…
…封を開ける前に…暫し考える…
…あたしには『王女』と呼ばれる知り合いは何人かいる…
…この手紙の差出人が『彼女達』の誰かであったとして…
…でもその紋章は『彼女達』の家の紋章では無い…
…だが…恐らくはそれに類する…手紙の差出人の『王女』に関係するモノなのだろう…
…差出人は…『彼女達』の中の誰なのか?
…しかしその誰もが凡そ『手紙を使者に持たせる』等しそうに無い…
…何故ならあたしが旅の魔道士だから…
…何処にいるのか解らない旅の魔道士に連絡を取るのなら、最も手っ取り早いのは、魔道士協会に頼む事…
…偶々あたしの居場所が分かって、それがすぐ近くだとしても…
…やはり『手紙』を使うのは何処か奇妙しい…
…寄越した『使者』にあたしを呼んで来る様に言えば良いのだから…
…尤も…あたしが現在いるのは『使者』を寄越すには不適当な…決して近いとは言えない場所…
…そんなあたしに『使者』を寄越すなんて…
…そんな事をする人物に…実は心当たりが無いこともない…
…でも…その相手だって…大抵は『こんな形式(かたち)』では連絡を取って来ない…
…それに…出来れば違っていて欲しい…
…そう願いながら…あたしは…封を開いた…
召喚―1―
―最近嫌な夢を見る…
…目が覚めて…安心する…夢で良かったと…
…でも同時に不安が過ぎる…
…いつまで…と…
…あいつと繰り広げる食事の争奪戦…
…おせじにも上品なとはとても言えない…けれどとても楽しいこの食事…
…あいつと一緒だと落ち着いてなんて食えないけど…
…楽しくてとても飯が美味い…
…いつの間にか当たり前みたいになっていた…この時間…
…それが失われるかも知れないなんて…
…あいつの『あの言葉』を聞くまで思いもしなかった…
…いや…正直ずっと不安はあったけど…
…オレはバカだから…
…すっかり忘れて期待していた…
…一度…いや正確には二度…覚悟したあいつとの別離れ…
…でも…過去二度訪れたその『別離れの機会』は…
…あいつの『あっさりとした一言』で遠ざかり…
…そして…
…オレは…最初あいつの『あの言葉』を聞いた時…
…嬉しかった…バカだから…
…すぐに気付けなかった…
…その事に…
…気付いたのは全然別の…自分にとって都合の良い事だけで…
…だからあの時『オレがあいつに言った言葉』を聞いた時の『あいつの複雑そうな表情(かお)』を見て…
…そうして…また…少し不安になった…
…尤も…この頃は…まだ漠然としたモノで…自覚なんかろくに無かったんだが…
…だが…
…ミリーナの件があってから漠然とした不安は僅かに大きくなり…
…ルークの件があってからそれは更に大きくなり…流石のオレも自覚する様になった…
…そんなある日…
…起こったとある事件をきっかけに…
…オレはその夢を見る様になった…
…そしてオレは完全に自覚した…
…その不安を…
…そうして…その不安が…
…ある日オレに『その言葉』を言わせた…
―「…今年も後もう少しだな~リナ…」―
…それは…それだけならなんて事も無い言葉だった…
…でも…
…オレの心の中で…言えずに続けられた…『その言葉』が問題だった…
…言っていれば良かったのか…言わなければ良かったのか…
…だが…その時のオレには解らなかったから…
…そのすぐ後に…
…待っているモノの事を…
…やってくるモノの事を…
…知らなかったから…
―続く―
―あとがき―
…遅くなりましたが…明けましておめでとうございます<(_ _)>
こんばんは、RINです。
…諸般の事情により遅くなってしまいました…申し訳ありません<(_ _)>
…次回はもう少し早めにと思っております。
―それではまたの機会に―RIN―