「…ア…レンく…ん…アレン…くん…起きて…アレンくん……アレン…く…ん…」
…どこか遠くから…リナリーの声が聞こえる…微かだけど…心なしか…必死な声が…
アレンがその声に…気が付いたのは…いつもと同じ…左目の疼きに目を覚ました時だった…
…それと同時にいつもとは異なる奇妙な違和感を感じ…なんだろうと考え…次の瞬間ギョッとした…
…驚いた等と言うようなものでは無い…
…アレンは…ソレに気が付いた時…一瞬思考が止まり血の気が引いた…
…これは…いったい…なんだ?…
…目の前の…この光景は…
…なんでリナリーが…こんなことになっているんだ…
…目の前の…リナリーを壁に縫いつけている『黒いモノ』は…いったいなんだ…
…いったい…なんなんだ…
…ソレがなんなのか理解出来なかったのは…
…アレンの思考が止まっていたからか…
…それとも暗くてよく見えなかったからか…
…アレンはすぐにはソレがなんなのかわからなかった…
…しかし…違和感の正体に気付いた時…
…それまではまるでわからなかったソレの正体に気付いて、アレンは愕然とした…
…どうしてと…
…何故なら…アレンがソレに気付いたと同時にそれは『いつも通り』にアレンの思うように動かせたから…
…そう…その正体は白銀に輝くアレンの巨大化した『左手』…
…『イノセンス』だったから…
悪夢―2―
…アレンは…リナリーをベッドに横たえると、まずすぐにブックマンを起こした、リナリーが解放された時には彼女はもう気を失っていたから…
…アレンはブックマンを起こし自分の知り得る限りを話しリナリーを託した…
「…どうして…どうして…」
…アレンは俯いて自分の左腕を掴んで、ずっと…ただそれだけを呻き続けた…
ラビとクロウリーは騒ぎを聞いて起きてきたが、今夜何があったのか詳細が分からない為、アレンの様子に不可解さは感じても、それがなにかまでは分からず、どうやらリナリーに何かあったらしいが、ブックマンが診ているらしいということで、安心しろとラビが言っても、クロウリーが宥めようとしても、まるで耳に入っていない様子だった…
そんなアレンの様子にラビとクロウリーの二人が、すっかり困り果てていると、いつのまにか、すぐそこに相変わらずの神出鬼没さでブックマンが現れ、口を開いた…
「アレン、リナ嬢が気が付いたぞ、おぬしに会いたがっておる」
その途端アレンは変わらず左腕を掴んではいたが、顔を上げ、そして慌ててリナリーの休んでいるその部屋へと向かった…
…その瞬間(とき)のアレンの表情(かお)は…いまにも泣き出しそうな…だけど泣き方が分からない…否泣いていいのか分からないと言う様な…そんな感じだった…
―続く―