…ブックマンとラビの会話を漏れ聞いた時から気になっていたこと…
…それは…
『ウォーカーが伯爵の元へ行く代わりに『奴ら』が『我々』を見逃した』
…つまり先刻のアクマの撤退の理由が『そこ』にあるように聞こえた…
…しかし『あの時』アクマが残した伯爵の伝言(メッセージ)…
…その内容…
…方舟で一体何があった?『ノアの王子』とは一体?…
…フロワ・ティエドールは…その疑問の答えを求めブックマンに問い掛けた…
―ノアの王子―
―9―
「…『ノアの王子』のことですな…」
…フロワ・ティエドールの指摘にブックマンは頷く…
…その疑問はブックマン自身も同様であったから…
…そう…
…確かに『あの時』アクマは…伯爵は『ノアの王子』と言った…
…『ノアの王子』が『戻った』から『見逃す』と…
…だが…ラビの話が正しければ…
『アレン・ウォーカー』が伯爵の元に『戻る』代わりに『見逃す』と…
…ラビがアレン・ウォーカーから聞いたと言う話…
『イノセンスでないイノセンス』
アレン・ウォーカーがノアだという話…
…まさか…否…そんな馬鹿なことがあるわけが無い…
…そう…あるわけがない…
…何故なら…
「…『ノアの王子』は…『彼等』の『神』と密接な関わりを持ち…そしてイノセンスのハートを無に帰す存在…そう言われておる存在だそうな…」
…『アレン・ウォーカー』が『ノアの王子』であるのならば…先の話の『矛盾』は消える…
…だが…新たに大きな『矛盾』が生まれる…
…それは『アレン・ウォーカー』が紛れもなくエクソシストであるという『事実』…
…ただ…唯一引っ掛かるのは…
『イノセンスでないイノセンス』
…その言葉の示す意味…
―続く―